導入編〜留学への下準備〜part2

 

みなさんこんにちは、Miaです。

コミカレ生活がスタートしましたよ!やっと!一週間前から!

本当に嬉しい限りです^^

想像以上に素敵な教授、クラスメイト達と巡り合う事が出来たので、

やる気倍増です!

 

では、今日は導入編part2という事で、

海外留学の基本的な進学パターンについてをお話していきたいと思います。

(あくまで私が説明し易い様にパターン化したものです。)

大きく分類するとこの2つに分かれると思います。

 

 語学留学(語学学校や交換留学といった短期留学/中期留学)

 正規留学(アメリカの大学/大学院進学志望)

 

私の考える語学留学と正規留学の違いを簡潔にまとめると、

英語を学ぶのか、それとも英語で何かを学ぶのか、という事ですね。

ではまず語学留学についてお話していきましょう。

 

基本的な進学パターンその1:語学留学

語学留学というと、

夏休みや冬休みを使っての短期留学、

または学校や企業の留学制度を利用する中期留学/交換留学といった手段が多いかと思います。

これらの場合、留学期間としては最短1週間〜最長1年ですね。

渡米した際の選択肢としては、

 私立語学学校(ELS/ELCなど)に通う。

 2大学付属語学学校(ESL/ESLL)に通う。

 3日本の高校/大学のパートナー校に通う。

これらが一般的ですね。

 

私立語学学校というのは、

大学の提携校又は企業が運営している英語を学ぶための語学学校です。

進学用、一般用、ビジネス用の3つのコースがあり、

どのコースにおいても共通のレベル分けがされており、

毎月のテストを合格することで次のレベルに進む事が出来ます。

(最初のレベルはクラス分けテストで決まります。)

1学期1ヶ月という短いスパンなので春入学/秋入学といった時期を考える必要がありません。手軽に入退学出来ます。

クラスは大体1クラス15人前後です。

基礎学習(文法/語彙/読解/筆記)をメインとした授業展開ですが、

マスタークラスというプレゼンテーションや、

よりアカデミックな題材を用いる授業もあります。

又、私立語学学校はイベントやアクティビティが盛んです。

それもあって他のレベル生徒、先生との距離感が近く、関係を築き易いです。

 

 

大学付属語学学校はこの場合、

大学のキャンパス内で受ける事の出来る、

大学が提供している授業制度(ESL/ESLL)の事を指しています。

大学付属の私立語学学校もありますが、それとは別です。

こちらもレベル分けがされていて、

入学する際のクラス分けテストでレベルが決まります。

学期毎にテストがあり、合格する事で次のレベルに進む事が出来ます。

(コミカレ生の場合、最終的にはネイティブと同じ英語のクラスを受ける事が卒業条件になっています。)

学校にもよりますが、私の学校は1学期3ヶ月制なので、

短期留学の方は時期を考える必要があります。

又、各クラスに人数制限があるので、

途中参加を考えても期望のクラスに入れない可能性もあります。

私が今とっているクラスの人数制限は28人です。もう既に満席です:T

ちなみにESL/ESLLというのは、

English Second Language (Learner)の略称で、

第二言語として英語を習う人、留学生用に用意されている授業制度という意味です。

基本的にはコミュニティカレッジなどに進学した際に受ける授業ですが、

語学勉強の為に用いる方も多くいらっしゃいます。

 

この制度の本来の目的は、

コミカレ/大学の授業について行く為に必要な英語力を身につける事です。

その為、授業内容の効率は勿論、

課題の量や求められるやる気はやはり私立語学学校に比べて割り増しでしょう。

 

私としては、

英語力向上に重きを置くのであれば大学付属語学学校に行くべきだとは思います。

しかし、英語を学ぶ事の楽しさを知る、海外生活を楽しむ、という面で私立語学学校は大いに役立ちます。

まあ私立語学学校も場所によってはなかなか厳しい所もあると聞きますがね:I

まあ語学学校にしろコミカレのESL/ESLLにしろ、学べる事は多いです。

(詳細は後々全部書くつもりなので安心して待っていてください:)

 

それでは次の項目へ...

 

基本的な進学パターンその2:正規留学

正規留学の方法としては次の5つのパターンがあります。

 1語学学校コミカレ/専門学校→海外大学編入(→海外大学院進学)

 2コミカレ/専門学校→海外大学編入(→海外大学院進学)

 3海外大学進学(→海外大学院進学)

 4日本の大学→海外大学編入(→海外大学院進学)

 5日本の大学卒業→海外大学院進学

⚠︎勿論コミカレから日本の大学に編入する、海外大学卒業後日本の大学院に進学するという道もありますが、それは今回の題材と少しずれてしまうので、省略させて頂きます。

 

正規留学の期間としては最短4年〜最長7年です。

又、一概にして言えることは、どんな道を通っても大変だということです。

強いていうのであれば、難易度的にも経済的にも星5つなのは3番の選択肢ですかね。

ここで、注告の意味も込めて最初に言わせて頂きますと、

最短4年での正規留学制覇は中々難しい事です。

文系にしろ理系にしろ、まずコミカレで2年ぴったりで卒業するということは、

留学生、覚悟を決めたとしてもギリギリのスレスレです。

簡単にコミカレの制度を説明すると、

卒業に必要な授業/授業数と、

編入先から提示された単元/単元数を全て取る事という事が、

編入への最低条件です。

本当に全てあなたの専攻に左右されますが、

ネイティブ向けの謳い文句が2年間で編入可能っていうだけです。実際。

 

又、一覧を見た時に、思った事があると思います。

語学学校に行く必要はあるのか、と。

これは本当に人それぞれのニーズによりますね。

あとは企業の戦略にはまったかどうかです笑

私はベネッセ海外留学センターという企業を介して留学しているのですが、

そこを介す以上、

ELSというベネッセの経営してる私立語学学校に最低2ヶ月通う必要があったので、

その選択を取りました。

こちらのコミカレ/大学の主な入学時期は秋と冬(コミカレは春も可)ですので、

その期間を埋めるという意味も込めて。

私としては、私立語学学校に行って行ってよかったと思っています。

英語をコミュニケーションツールとして使った経験がなかったので、

英語に馴染む良い練習期間になりましたし、

それによって英語学習が楽しいと思える様にもなりましたし、

何より鼓舞しあえる沢山の友人を得る事が出来ました。

そしてその人達との思い出が、やはり今、心の支えとなっています。

コミカレ生活、もしその人達と出会っていないまま迎えていたらと思うと、

秒でこの土地を去ることを決断していたと思います...

結構精神的にも疲れが貯まるんですよー

 

なので冬から秋にかけての期間、

語学学校で過ごした時間は準備期間としても人生経験としても最高のものだったと思っています!

随分漠然としている文章で申し訳ないです:(

とりあえず私としては、

その土地に慣れるという面において、

十分意味のある選択ではあると思っています。

 

ちょっと話は逸れてしまいましたが、

正規留学においてのお話は候補を見ての通りです。

1、2の手段についてはコミカレ編にて詳しい内容含め説明します。

後回しにしてるとか思わないでくださいね?

順序ってもんがあるんです!笑

今回の記事はあくまでこういう手段があるんだね、

という紹介でした。

ではまた今度!